MENU

重度知的障害で障害基礎年金1級が決定、約97万円決定した事例

相談者:女性(20代)無職

傷病名:重度知的障害

決定した年金の種類と等級:障害基礎年金1級

年金額:約97万円

〇相談時の状況

お父さまからお問合せをいただきました。

20歳になる娘さんの障害年金を申請したいとの内容でした。

市役所で障害年金の相談をし申請の準備を進めていたけれど、

手続きが複雑でサポートが必要とのご相談でした。

〇相談時から請求までのサポート

出生直後、医師から小頭症の可能性があると言われ生後3ヶ月で診断が確定したということでした。

一歳になっても立つことや歩行はもちろん動くことも出来なかったそうです。

中学生になっても食事や排せつに家族の介助が必要で、挨拶程度なら可能ですが人との対話は

成立せず、他者とのコミュニケーションも困難でした。

高校卒業後は生活介護に通所していますが、常に見守りが必要な状態で自立した日常生活を送る事は

出来ない状態ということでした。

〇結果

障害基礎年金1級が決定しました。

20歳になる月に申請の準備を始めることが出来ましたので、速やかに手続きをすることで

早い段階で障害年金の受給が出来るようになりました。

障害年金の審査には時間がかかりますので、迅速な手続きをお勧め致します。

 

著者プロフィール

横山 久美子
横山 久美子社会保険労務士
当ホームページへようこそお越しいただきました!
『川越で障害年金の相談なら』を運営する よこやま社会保険労務士法人の横山久美子と申します。
障害年金を受け取ることは、ご自身やご家族の経済的な安定はもちろん、精神的な支えにもなるはずです。もし障害年金の請求等でお悩みでしたら、1人で抱えずに、まずは当事務所へお気軽にご相談ください。無料相談会も行っておりますので、ぜひお越しください。出張相談も承ります。
皆様の人生がより豊かなものとなるよう、決してあきらめずに全力でサポートさせていただきます。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神」の記事一覧

TOPへ戻る