MENU

双極性障害で障害基礎年金2級が決定、約78万円決定した事例

相談者:男性(30代)

傷病名:双極性障害

決定した年金の種類と等級:障害基礎年金2

年金額:約78万円 

〇相談時の状況

お電話でお問合せをいただきました。

当センターのHPをご覧になり、自分の症状で障害年金の対象となるのか知りたいというご相談でした。

体調に波があり、公共機関を使うことに不安があるとのことでしたので最寄り駅の喫茶店で待ち合わせをしました。 

〇相談時から請求までのサポート

お話を伺ってみると、大学生の時に発症してから十年以上が経過していながらも、症状の改善が無いまま現在に至っていることが分かりました。

病気のため、就職しても長く勤めることが出来ず仕事を転々としてきたそうです。金銭管理も出来ず、浪費した結果自己破産をするまでになってしまい、今後に不安を感じ、家族の勧めもあり障害年金を申請出来るならと、正式にご依頼をお受けしました。

初診医療機関では既にカルテが廃棄されており、申請する上で非常に重要な「初診日をどう証明するか」がポイントでした。

打ち合わせをする中で、当時転院する際にカルテの写しをもらっていたことをご本人が思い出し、そのカルテの中にはっきりと初診日が記載されていましたので、証明書類として提出しました。 

〇結果

障害基礎年金2級が決定しました。

障害年金の申請は、書類を提出すればよいというわけにはいきません。初診日をしっかり証明すること、診断書の内容をしっかり確認することなど、一見地味な作業に思えるかもしれませんが、それがとても重要です。実務を積んだ専門家に是非ご相談ください。

 

 

著者プロフィール

横山 久美子
横山 久美子社会保険労務士
当ホームページへようこそお越しいただきました!
『川越で障害年金の相談なら』を運営する よこやま社会保険労務士法人の横山久美子と申します。
障害年金を受け取ることは、ご自身やご家族の経済的な安定はもちろん、精神的な支えにもなるはずです。もし障害年金の請求等でお悩みでしたら、1人で抱えずに、まずは当事務所へお気軽にご相談ください。無料相談会も行っておりますので、ぜひお越しください。出張相談も承ります。
皆様の人生がより豊かなものとなるよう、決してあきらめずに全力でサポートさせていただきます。

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「精神」の記事一覧

TOPへ戻る