てんかんで障害共済年金2級が決定、約160万円を受給したケース
相談者:男性(50代)現在休職中
傷病名:てんかん
決定した年金の種類と等級:障害共済年金2級
年金額:約160万円
〇相談時の状況
ご自分で申請したものの不支給決定となってしまいお困りになってご相談のお電話をいただきました。
症状が重く休職中であることから、今後の生活等を考え障害年金を受給したいというお気持ちが強く、専門家に依頼してやり直したいということでした。
現在の症状をお伺いしたところ、症状等から障害年金を受給出来る可能性がある状態だと思いましたが、何故不支給となってしまったのか不思議でした。
〇相談から請求までのサポート
面談の際に申請書類一式を拝見したところ、病歴就労状況等申立書に「20歳前に一度だけ発作があった」との記載がありました。
不支給決定の理由は、「初診日が20歳前なので障害共済年金ではなく障害基礎年金で請求してください」との内容でした。
障害年金は、初診日に加入していた年金制度によって申請する年金の種類が変わります。
20歳前に初診日がある場合は、障害基礎年金を申請することになるのです。
しかし、20歳前に一度だけ発作があったもののその後は発作を起こすことなく、20年以上普通に生活を送れていましたので、「社会的治癒」を申し立てて再度障害共済年金で申請することにしました。
社会的治癒とは、医学的に治癒したとは言えなくても、「前の病気」と「後の病気」として別々に取扱うことを言います。
この時、前の病気と後の病気は医学的に同じ傷病または相当因果関係がある傷病になります。
医師が同じ病気と判断したとしても、障害年金上ではそう取り扱わないのが社会的治癒ということになるのです。
別の傷病として取り扱うことで、初診日が変わりますので請求する年金の種類の変わり、受けられる年金の種類も変わるということです。
そのため、障害年金請求においてはとても重要な考え方になります。
診断書の記載にあたっては、主治医に社会的治癒の考え方や重要性を説明し、何度かの訂正依頼の上、実態に沿った診断書を作成していただくことができました。
病歴就労状況等申立書にも、ご本人から細かくヒアリングし社会的治癒であることを具体的にしっかりと記載しました。
〇結果
無事に障害共済年金2級が決定しました。
今後退職となる可能性もあったため、生活の基盤となる障害年金の決定はご本人はもちろんご家族も安心したようで、サポートさせていただいた私も本当に良かったと安心しました。
著者プロフィール

- 社会保険労務士
- 当ホームページへようこそお越しいただきました!
『川越で障害年金の相談なら』を運営する よこやま社会保険労務士法人の横山久美子と申します。
障害年金を受け取ることは、ご自身やご家族の経済的な安定はもちろん、精神的な支えにもなるはずです。もし障害年金の請求等でお悩みでしたら、1人で抱えずに、まずは当事務所へお気軽にご相談ください。無料相談会も行っておりますので、ぜひお越しください。出張相談も承ります。
皆様の人生がより豊かなものとなるよう、決してあきらめずに全力でサポートさせていただきます。
最新の投稿
自閉症11月 19, 2025中度知的障害・自閉症スペクトラム障害で障害基礎年金2級が決定。 年間約78万円決定した事例
広汎性発達障害11月 18, 2025広汎性発達障害、うつ病で障害基礎年金2級が決定 遡及額約380万円、1年間約80万円受給決定した事例
統合失調症9月 12, 2025統合失調症で障害厚生年金2級が決定、年間120万円受給決定した事例
広汎性発達障害7月 14, 2025広汎性発達障害で障害基礎年金2級が決定、年間約78万円受給出来た事例
関連記事
クイックタグから関連記事を探す
「精神」の記事一覧
- 中度知的障害・自閉症スペクトラム障害で障害基礎年金2級が決定。 年間約78万円決定した事例
- 広汎性発達障害、うつ病で障害基礎年金2級が決定 遡及額約380万円、1年間約80万円受給決定した事例
- 統合失調症で障害厚生年金2級が決定、年間120万円受給決定した事例
- 広汎性発達障害で障害基礎年金2級が決定、年間約78万円受給出来た事例
- 双極性感情障害で障害厚生年金2級が決定、年間約320万円決定した事例
- 知的障害で障害基礎年金2級が決定、年間78万円受給決定した事例
うつ病で障害基礎年金2級が決定、年間78万円受給決定した事例- 双極性感情障害で障害厚生年金2級が決定、遡及額約430万円、年間約120万円決定した事例
- 重度知的障害で障害基礎年金1級が決定、約97万円決定した事例
- 双極性障害で障害基礎年金2級が決定、約78万円決定した事例
- 中度知的障害で障害基礎年金2級が決定、約78万円決定した事例
- 双極性感情障害で障害共済年金3級が決定、年間約90万円受給決定した事例
- 統合失調症で障害基礎年金2級が決定、年間78万円受給決定した事例
- 広汎性発達障害で障害基礎年金2級、年間約78万円が決定した事例
- 統合失調症で障害基礎年金2級が決定し、年間約78万円受給した事例
社会的治癒が認められうつ病で障害厚生年金2級が決定、年間で約140万円受給出来た事例- 統合失調症で障害厚生年金2級が決定、年間110万円受給決定した事例
- 第三者証明により初診日が認められ、障害基礎年金2級が決定した事例
- うつ病で障害厚生年金2級、年間約130万円受給決定した事例
- うつ病で障害厚生年金3級が決定、年間約60万円受給決定した事例
- 双極性障害で障害厚生年金3級、年間約90万円決定した事例
- うつ病で障害基礎年金2級が決定、年間約78万円受給出来た事例
- 広汎性発達障害で障害基礎年金2級が決定、約78万円決定した事例
軽度知的障害で障害基礎年金2級が決定、約78万円決定した事例- 自閉症スペクトラム症で障害基礎年金2級が決定、約78万円決定した事例
- 統合失調症で障害基礎年金2級が決定、年間約79万円決定した事例
- 一般就労していて障害厚生年金3級に認定されたケース
- うつ病で障害厚生年金2級が決定、約170万円決定した事例
- うつ病で障害厚生年金2級が決定し、約107万円受給した事例
- 双極性障害で障害共済年金2級が決定し、約210万円受給した事例
- うつ病で障害厚生年金2級が決定、約170万円決定したケース
- うつ病で障害厚生年金2級が決定、年間120万円受給決定した事例











