MENU

統合失調症で障害厚生年金2級が決定、年間120万円受給決定した事例

相談者:女性(30代)

傷病名:統合失調症

決定した年金の種類と等級:障害厚生年金2級

年金額:約120万円

〇相談時の状況

10年以上前より職場の人間関係によるストレスから不眠や食欲不振等の症状が出現するようになったそうです。次第に自分の悪口が聞こえたり、誰かに監視されているような気がして仕事にも支障が生じるようになったとのことでした。

ストレスが高まるとアルコールや自傷行為を繰り返し、時には異常行動を伴うこともあり家族から病院受診を勧められました。

〇相談時から請求までのサポート

症状の発症から病院を受診するまで10年近く経過していたため、発症時から現在までの病状、日常生活や就労状況などを丁寧にヒアリングしました。

病状から障害年金2級に該当すると判断し、手続きを進めました。

初診から同じ病院に通院を継続していたため、すぐに診断書を依頼し、診断書の内容と齟齬のないように、日常生活の状況や家族からの受けているサポートの内容をしっかり病歴・就労状況等申立書に記載しました。

〇結果

障害厚生年金2級が決定しました。

障害年金の申請は手続きが複雑で、年金事務所に何度も足を運ばなくてはならないため自分で手続きを進めようと思うと大きな負担になると仰っていました。当社は障害年金手続きをフルサポートで対応しております。是非専門家にご相談ください。

>>うつ病・統合失調症のみなさまへ

関連記事

クイックタグから関連記事を探す

「統合失調症」の記事一覧

TOPへ戻る