線維筋痛症で障害基礎年金2級が決定、約150万円決定した事例
相談者:女性(30代)
傷病名:線維筋痛症
決定した年金の種類と等級:障害基礎年金2級
年金額:約150万円
〇相談時の状況
ホームページをご覧いただき、お電話でお問合せいただきました。
線維筋痛症友の会へ出席した際、障害年金の存在を知り自分も対象となるのかと障害年金について調べてみましたが、調べれば調べる程に複雑で自分で行うのか困難と思われたそうです。遠方からのお問合せでしたが、すぐに面談をご希望されました。
〇相談時から請求までのサポート
面談の際、発症当初から現在までの状況をヒアリングしました。
よくよくお話を伺ってみると、線維筋痛症以外にも様々な疾病を発症しており日常生活においても多くの支障が出ていることが分かりました。
線維筋痛症の場合、症状が出現してから病名が分かるまで多くの病院を受診したり様々な科を受診したりと、かなり時間がかかることが多いのですが、この方の場合も同じでした。初診日を特定するために、「どの病院が初診となるのか」を順序立てて根気よくお話を伺いました。幾度となくお電話でもやり取りをし、申請の準備を進めていきました。
診断書の記載にあたっては、有難いことに主治医と何度もお話することが出来て、症状に合った診断書をいただくことが出来ました。
〇結果
障害基礎年金2級が決定しました。
書類提出後に、年金事務所から返戻等もあり対応に苦慮することもありましたが、その都度誠意を持って対応し、申請してから約7ヶ月後に良い結果が出た時には、ご本人は本当に安心されたと思います。
障害年金の手続きは、複雑なため申請まで非常に時間がかかるケースも多くありますので、専門家である社会保険労務士へご相談することで迅速な対応が出来ると思いま
著者プロフィール

- 社会保険労務士
- 当ホームページへようこそお越しいただきました!
『川越で障害年金の相談なら』を運営する よこやま社会保険労務士法人の横山久美子と申します。
障害年金を受け取ることは、ご自身やご家族の経済的な安定はもちろん、精神的な支えにもなるはずです。もし障害年金の請求等でお悩みでしたら、1人で抱えずに、まずは当事務所へお気軽にご相談ください。無料相談会も行っておりますので、ぜひお越しください。出張相談も承ります。
皆様の人生がより豊かなものとなるよう、決してあきらめずに全力でサポートさせていただきます。
最新の投稿
自閉症11月 19, 2025中度知的障害・自閉症スペクトラム障害で障害基礎年金2級が決定。 年間約78万円決定した事例
広汎性発達障害11月 18, 2025広汎性発達障害、うつ病で障害基礎年金2級が決定 遡及額約380万円、1年間約80万円受給決定した事例
統合失調症9月 12, 2025統合失調症で障害厚生年金2級が決定、年間120万円受給決定した事例
広汎性発達障害7月 14, 2025広汎性発達障害で障害基礎年金2級が決定、年間約78万円受給出来た事例








